カテゴリー:◉歯科医療関係者専用

バクテリアセラピーは「細菌療法」。学会が認める確かな技術です。

2017年09月04日

バクテリアセラピーは国際医療学会で古くから学術用語として定義されている、しっかりとした医療技術です。

昨今の健康ブームで巷には「◯◯セラピー」「☓☓セラピー」などの言葉が氾濫していますが、その中には科学的な根拠や効果効能が乏しかったり、中には全く無かったりするものが数多く含まれています。そもそも「セラピー」という単語は医師によって行われる医学的な治療を意味しますが、日本ではカタカナ語としてファッションや流行語、造語として多用される傾向にあるため、バクテリアセラピーもそういった類のものと混同されてしまう場合があります。

しかし、学会ではきちんと「バクテリアセラピーとは病原菌の抑制・制御を行う効果の確認されている菌株を摂取することで、宿主の菌叢を良好に維持または再建する技術。」(1946, Florey, 1999, Hillman)と定義されており、欧米を中心に永年に亘って研究が進められてきた確固たる医療技術分野です。

従って専門家が「バクテリアセラピー」と称する時には、論文や臨床試験などを通じてきちんとした学術的な効果が証明されている医学的な知見に基づいた治療技術を指します。

【講演レビュー】Part1 : 医は仁術?それとも算術?

2017年09月04日

バイオガイア社は7月18日(日)東京ビッグサイトにて開催された「日本デンタルショー」において「妊婦歯周病医療で医院経営に革命を−−銀行が頭を下げて貸したくなるウソのようなホントの話」と題する講演を行いました。日本法人社長の野村慶太郎が語った本邦初公開の経営メソッド。約1時間の講演に立ち見客が続出した内容とは?講演を終えた野村社長に直撃インタビュー! (さらに…)

女性の大敵「歯周病」 早産や動脈硬化のリスクに |WOMAN SMART|NIKKEI STYLE

2017年09月04日

 「歯周病は歯周病菌による感染症」と解説してくれるのは、若林歯科医院の若林健史院長。幼少期は親から、成人後はパートナーからキスなどで感染することが多いという。「歯周病菌の種類により、急激に重症化することもあるが、ほとんどの歯周病はゆっくり…

情報源: 女性の大敵「歯周病」 早産や動脈硬化のリスクに |WOMAN SMART|NIKKEI STYLE

バクテリアセラピーって?

2017年09月04日

バクテリアセラピーとは細菌療法。

バイオテクノロジーが生んだ「菌質改善」で病気の予防や治療に役立てる先端医療技術です。

人の体には約500種500兆個以上、重さに換算すると約2kgにもなる膨大な量と種類の菌が生息しています。

この菌は人に有益な働きをする「善玉菌」。病気や健康トラブルの原因になる「悪玉菌」。普段はどちらでもないけど優勢な菌に合わせて似たような働きをするようになる「日和見菌」の大きく3つに分けることができます。

人体では24時間365日、この「善玉菌」と「悪玉菌」の戦いが続けられており、どちらが優勢かでその人(宿主)の健康状態が左右されていることが分かり始めてきました。

「バクテリアセラピー」(学術名: Bacterio-therapy)は、日本語で言えば「細菌療法」

善玉菌を利用して体内に常在する菌の質やバランスを改善することで、疾病の予防や治療に役立てる先進医療技術で、スウェーデンのバイオガイア社によって臨床実用化が進められている先進医療技術です。

歯科医業と企業

2017年09月04日

歯科医業も企業と同じ経営者


歯科医業の経営者と大手企業、中小企業の経営者は違うのでしょうか?

 

答えは、NOです。

 

歯科医業の経営者と企業の経営者は悩みは違いますが同じ経営者です。

 

歯科医業と企業では同じ代表者なのか?

 

次のような言葉があります。

 

『老舗は不断の革新から生まれる』

 

経営支援などで良く使われる言葉です。

 

この言葉は、長い間生き抜いてきた企業はその時々の時勢に合わし、自身を変化させ環境に順応させたという意味で使われます。

 

他業種と同じ様に歯科医業の環境も大きく変化していると言われています。

 

しかし、保険診療の過度の依存、組織体制の問題、資金繰り等の問題を抱え変化に順応できない歯科クリニックは非常に多く存在しているのが現状です。

 

近い将来、歯科医業も不断の革新により長期安定化が可能となる様、新たな歯科医業モデルが必要となるでしょう。

 

経営って何だろう?

2017年09月04日

 経営とは何を意味するのだろう?


現代の世界には経営という言葉があらゆる場所で使われています。

 

経営学、経営コンサルタント、経営者などなど。

 

そもそも、経営とは何を意味した言葉なのでしょうか。

 

一般的には

・会社を倒産させない。

・企業の社会的存在価値を高めること。

・企業の成長や発展による事業価値を高めること。

 

以上のことが考えられます。

 

企業が持つ使命を遂行する事により、利益を生み出すことが経営という事です。

 

経営 ってなに?

歯科医業は『最高の医療の提供や平等な医療の提供』が使命の一つと考えられています。

 

より多くの人に医療を提供する為にも健全な経営が必要となるのでしょう。

 

【医療関係者の方へ】世界のトップ医師たちのレクチャーをWebで。バイオガイアのウェビナーがスタートしました。

2017年09月04日

バイオガイア社のパートナードクターが世界各国の国際学会で実施したセミナーをノーカット版で見ることができるようになりました。日本ではまだ始まったばかりのバクテリアセラピーですが、欧米では既に新しい医療分野として数々の臨床データが発表されています。世界最先端のバイオテクノロジーの現場をお楽しみ下さい!

BioGaiaウェビナーはこちらから。

妊婦歯周病治療に革命的な治療法が発見される。安心安全な新技術とは?

2017年09月04日

バイオガイア社(本社スウェーデン: BioGaia AB)は、抗生剤治療が難しい妊婦歯周病治療に対して、L.ロイテリ菌プロデンティス菌株の継続投与により、抗生物質と同レベルまで歯周病菌の抑制が可能となる臨床試験データを発表しました。これにより妊婦と胎児に無害な妊婦歯周病の治療が可能となり、現在約10%と言われる低体重児・早産の発生率を大きく引き下げることに貢献できることが期待されています。 (さらに…)

【講演レビュー】Part2 : 仁術より算術?

2017年09月04日

【講演レビュー】Part2 : 仁術より算術?

 

 

 

先日のインタビューは、「医は仁術か算術か」と悩んでいる先生も多いということで、貝原益軒の『養生訓』を元にお話頂きました。

『養成訓』の中にある「専ら」という言葉が「医は仁術」という拡大解釈の一人歩きを生んだと考えられ、その時代は身分制度があり、医療が公平に受けられなかったということにも触れました。

 

では現代はどうなのでしょう。

今回はその「算術」について。

(さらに…)